Banggoodというサイトをご存知でしょうか?
Banggoodは海外通販のサイトで世界中に発送可能なECサイトになります。
基本的にこの手のサイトの取り扱い製品はスマートフォン・タブレット等のガジェット・ファッション・インテリア・アウトドアなど何でも置いてます。
日本で言う楽天とかYahooショッピングサイトをイメージしてもらえればいいかなと思います。
支払い方法は、クレジットカードとPayPalも使えます。
また最大700ドルを超える買い物ではクレジットカードは使えずPayPal決済となります。
PayPalを利用することで高額商品の購入も安心できますね。
万が一商品が届かない、破損している。
そして私は経験ないのですが、トラブルの時でもPayPalを通して購入することにより間に入って対応してもらうことが可能です。
最近は他の海外サイトでもそうなのですが、機械翻訳を使っている所が多いので怪しい日本語で
なんとなくぎこちない日本語ながら購入することが可能となっています。
この点は英語が苦手な方でも助かる点かと思います。
早速ですがアカウントの登録の仕方を紹介します。
まずはBanggoodのHPへ行きます。
[adchord
HPを開くとおそらく英語のページに飛ばされてるかと思います。
まず日本語化するために右上にある『Language』を選んで日本語を選んでクリックしてください。
日本語化されたHPに飛んだら赤で囲っている部分の所からアカウント作成に行きます。
サインイン 参加します とある部分の『参加します』をクリックしてください。
次に出てきたポップアップで『私達に参加してください』をクリックしてください。
アカウント作成の画面になりますので必要事項を記入してください。
例として記入した項目を上げておきます。
翻訳ページなので所々変な日本語になっていますが記入が終わりましたら『あなたのアカウントを作成』をクリックしてください。
作成が終わったらメールが登録したアドレスの方に届きますのでそちらから本登録をお願いします。
『Verify your Email Address!』をクリックしてください。
するとブラウザの方に飛んで下記ページに飛ばされると思います。
このまますぐに買い物をすることが出来ます。
今回は住所登録までしたいと思いますので右の『アカウントをチェックする』をクリックしてください。
住所の登録は設定のアドレス帳という所から登録できますのでアドレス帳をクリックしてください。
次のページで新しい配送アドレスを加えますを選んでください。
すると住所入力のポップアップが出ますのでローマ字での記入をお願いします。
また〇〇町等は〇〇CHOと書かない方が見やすいので私は書いたことがありません。
それが原因で品物が届かなかったこともありませんし極端な話ですが
郵便番号とフルネームと住所が合っていれば商品は届きますのでそこまで心配しなくていいと思います。
マンション等に住まれてる方はしっかりとマンション名等を入力してくださいね。
記入が終わりましたら下の保存を選んでください。
保存を選んだら下記のように住所が入力されていると思います。
これで住所までの入力が完了しました。
コメントを書く