このページではAliexpress(アリエクスプレス)のはじめての商品の購入の仕方を解説します。
Aliexpressのアカウント登録されてない方は下記記事で登録してみてくださいね。
参考記事:【海外通販のススメ】Aliexpress(アリエクスプレス)での初めてのアカウント登録の方法
それでは早速 Aliexpress のHPを開きます。
サインインしないといけないので赤丸のSign Inを選んでください。
次の画面でアカウント作成時のメールアドレスとパスワードを入力します。
サインイン出来ているかチェックの仕方はで選んだ所がHi,○○○となっていれば問題ありません。
またその下にSign Outが項目として選べるようになっていると思います。
商品は左サイドの『CATEGORIES』から商品を探す事ができます。
ただもし既に買うものが決まっているのであれば検索窓から商品名を入力したほうが早いです。
検索の仕方は 『I’m shopping for…』 の部分に直接入力してください。
国内ショッピングサイトと同じように検索できます。
検索は海外サイトという事もあり基本的に英語での入力となります。
日本語で入力すると出てくる品物もあるのですが殆ど出てきません。
商品名を英語で記入してもらえれば多くの商品が出てきます。
どうしても英語は苦手でやりにくいという方は右上のLanguageで日本語を選んで日本語翻訳機を通しながら買い物をするということも出来ます。
日本円表記にも出来ますので、赤丸のUSDのところをクリックし、JPYを選びセーブしてもらえれば全商品日本円表記にできます。
試しにXiaomiのスマートフォンで購入の仕方を表記してみました。
小米科技(Xiaomi・シャオミ)というのは
中国のAppleと言われるメーカーで中華スマホとしては品質と質感がかなり良く(というかクローンiPhone・・・)
日本で売っているiPhoneの半額ぐらいの値段で売っているメーカーになります。
私はスマートフォン・タブレット共にXiaomiのものを使っています。
海外メーカーのスマートフォン・タブレットはキャリアの縛りがないのでSIMフリースマホになります。
その為、MVNO(仮想移動体通信事業者)の(通称 格安SIM) をさして運用すれば大手キャリア3社(ドコモ・ソフトバンク・AU)に比べて月々の通信費の支払いはかなり節約できますね。
商品の値段の部分に幅があるのは本体のみやケース付きやイヤホン付きなどが選べるため値段に幅があります。
またこの販売店『Tonke Digital Store』は評価が98%のいい評価をもらっているのでかなり良いセラーという判断ができると思います。
欲しい付属品・カラーを選んで個数を選ぶと商品の合計金額が表示されます。
『Buy Now』を押したら次の住所を選ぶページへ移行します。
私の場合は既に住所を入力していましたので白で塗りつぶさせていただきました。
新しく住所を入力する場合は下の囲ってある『Add a new address』をクリックしてください。
次に下記のページに飛びますがここで住所と名前を入力することとなります。
記入例を大阪城の住所で赤文字で記載しておきますね。
Contact Name:氏名(名/姓 の順で入力)
大阪 城主 → JYOSYU OSAKA
Country/Region:国名(プルダウンメニューから [Japan] を選択)
日本 → JAPAN
Street Address:住所(区/町村/番地の順で入力)
中央区大阪城1-1 → TYUOU OSAKAJYO 1-1
City:市
大阪市 → OSAKA
State/Province/Region:都道府県
大阪府 → OSAKA
Zip/Postal Code:郵便番号
〒540-0002 → 540-0002
Mobile:電話番号
06-6941-3044 → 6-6941-3044
入力後下の『Save and ship to this address』を選ぶと今後はこのアドレスを使って発送することになります。
市区町村の後ろには -shi -ku -cho -mura -gun を付ける人が居ますが基本的に付けなくても問題ないです。
-machi や -cho また -mura や -son など地域によって読み方が異なるんですが、商品の発送先がJAPANになってるので国内に商品が入ってきてたら都道府県と郵便番号で振り分けられますので問題ありません。
また郵便番号の記号の 〒 は海外では通用しませんのでハイフンを入れる形で7桁記入をお願いします。
国コードは [+81] と自動入力されるので、そのままでOKです。
電話番号については Mobile となっていますが、固定電話でも大丈夫です。
入力の際は頭の 0 のみ省いて、それ以降の番号を “ハイフン付きで” 入力するようにしてください。
例えば 090-1111-1111 の場合は 90-1111-1111 となります。
住所を選んだら下にスクロールしてもらえれば支払い方法を決定することが出来ます。
基本的にクレジットカード決済をおすすめします。
記入に関しては赤字で書いてあるのを参考にしてみてください。
最後にDONEを押せばクレジットカード決済の入力は終了となります。
最後になりますが右下の方に『Confirm & Pay』を押せば注文が完了となります。
この商品の場合発送日数が13-20日となっています。
大体海外からの注文はこれぐらいの発送日数がかかるのが普通となっていますが
最近はそれよりも前に着くことがあったり海外の郵便事情もかなり改善してきているみたいですね。
注文後にリアルタイムとまではいきませんが配送状況を見ることが出来るので安心して買い物はできるかと思います。
参考記事:【海外通販のススメ】Aliexpress(アリエクスプレス)での初めてのアカウント登録の方法
コメントを書く