今多くVOD(ビデオ・オン・デマンド)が配信されていますが
NetflixやYouTubeなどの動画配信サービスを少し年式の古いテレビで視聴しようとすると
今のAndroidTVのOS搭載されたテレビ等じゃないと視聴できない為
テレビの買い替えなどが視野に入って来ることになります。
流石にこの値段をポンッと出せるならば良いのですが
そうでない場合は中華Android TV BoxやFire TVの購入を検討することになります。
中華AndroidTVは安定性が低い商品が多くて買ってみてからのおたのしみ?博打?のようになってしまいます。
今現在ならFire TVは選択肢としては大いにありです。You Tubeも見れるようになりましたしね・
ゲームもしたいと言うならNVIDIA SHIELDという選択肢もあるのですが、値段がかなりいい値段になってしまいます。
普通に動画配信サービスを見るだけならオーバースペック過ぎておすすめできません。
ということで安くて安定した動作でサクサク動く Xiaomi Mi Box を一押しです。
海外通販で購入したのですが、Mi Boxと書かれず韓国国内で売られているTELEBEEという名前の商品が届きました。
韓国国内で販売されている名称が違うだけでGlobal VersionのれっきとしたMi Boxになります。
サイズ感はニンテンドースイッチのプロコントローラーと比べてもかなりコンパクトで
非常に薄くマットな質感で高級感を醸し出しています。
端子周りの構造は非常にシンプルです。
オーディオラインとHDMIとUSBと電源になります。
付属のアクセサリー類も必要最小限となっておりリモコンひとつですべての操作が可能となっています。
ちなみにリモコンは赤外線ではなく、Bluetoothで本体と繋がります。本体に向けて操作する必要がないので非常に便利です。
早速立ち上げ画面になります。
GlobalVersionになりますのでもちろん日本語が選ぶことが可能です。
Androidスマホやタブレットがあればセットアップが手元で非常に簡単にできます。
個人的にはスマホ等でセットアップをすることをおすすめします。
ここからは手元のタブレットを使用して操作しました。
テレビ画面に次必要なことが書かれてタブレットで進めています。
手元で操作しだしてから10分かからず設定が完了することが出来ました。
想像以上に簡単に設定が終わって身構えていたのですが拍子抜けしました。
私はWebOSの入ったLGのUH7500という型式のTVを利用しています。
このテレビはOS入っているのでそのまま大きな画面でサブスクリプションサービスを利用することが出来ます。
ただし私の型式のTVは動作が少しもっさりしていたのでTV BOXを購入するに至りました。
最新型だと大丈夫なのかもしれません。
安定動作と値段の安さとのバランスが非常に良くTV BOXを買うのならまずはこれを買えばAndroid TV BOXの良さは体験できるのではないかと思います。
海外通販では安く買えることが出来ます。
コメントを書く