バーベキューマニアの私が本気でおすすめする蓋付きバーベキューグリルです。
まず第一に蓋付きバーベキューグリルは蓋なしと違ってなんでいいの?という話になります。
蓋付きバーベキューグリルの利点は
非常に簡単に非常においしく肉・魚・野菜全てを焼くことができます。
ウェーバーのグリルを利用して肉を焼く場合と普通のグリルを利用して焼く場合の差は
蓋をすることによりゆっくり火を通すことはもちろんなのですが
じっくり火を入れることにより材料の温度管理がしやすく肉や魚の水分が抜けずジューシーに仕上がったり
スモークチップの香りをつけることや炭の香りを移したりすることにより
グレードが何段も上がったような味になるんですよね。
一度蓋付きバーベキューグリルを利用すると普通のグリルを使わなくなると思います。
最近はグランピング等でもweberのグリルを使用していることが多いので有名になってきていますが
普段私は大人数(5人~)でする時はグランピングでよく使われているweberのオリジナルケトル57cmを使用しています。
とはいえこのオリジナルケトルは本格的なのですが非常に大きく
家族だけとか5人ぐらいまでで友達とする場合は取り回しが不便になります。
持ち運びや手軽さを考えた上で本格的なBBQをするとなると
個人的にスモーキージョーシリーズがかなりオススメというかこれ一択です。
ちなみに我が家で家族だけでする時はもっぱらスモーキージョーが活躍しています。
スモーキージョーシリーズも種類があり
上記の脚付きのオリジナルケトルの脚無しと同じ大きさのジャンボジョーです
10cm大きいというのはかなり大きく感じるので持ち運びが不便になりますね。
ジャンボジョー買うなら私ならオリジナルケトル47cmの方ですね
ジャンボジョーでは蓋の高さが低いので蓋付きバーベキューグリルといえば?の
ビア缶チキンの難易度が格段に上がります
小さい丸鶏なら47cmでビア缶チキンが簡単に作れます
コストコなどの大きい丸鶏の場合は57cmじゃないと厳しいですが
スモーキージョーのプレミアムバージョン
空気口がグリルのサイドに付いてて灰が飛び散りにくくなってます
グリルに蓋も固定できる機能がついています
そして私が愛用している一番廉価版になるのですがスモーキージョーシルバー
シンプルで古くからあるweberらしいモデルです
スモーキージョーシルバーはオリジナルケトルと同じように空気口が蓋とグリル下部にあり
火の調整がしやすくなっています。
スモーキージョーを買う時にプレミアムバージョンと悩んだのですが
後々の灰の処理が楽である・掃除が楽であるという点で廉価版のシルバーを買っています。
逆に言えば風の強い日などは落ちた灰が飛び回ることを心配されるかと思います
私も家で使うのに灰が飛び回るとご近所さんに迷惑がかかるかなと思っていましたが
意外と灰が飛ぶことなく留まっていることが多いです。
どうしてもかなり風が強く吹いている時に使用する時は受け皿に水を入れて灰が飛ばないようにしています。
そうなると後はプレミアムの蓋を固定できる機能に+数千円払えるかどうか?という形になりますね。
私ならプレミアムに数千円余分に払うのなら間違いなくweberのチムニースターター(火起こし器)を購入します。
Amazonで購入すると炭がセットになっているモデルがあるのでかなり安く買うことができます。
このチムニースターターのセットは本当におすすめですよ。
最初に炭をセットして着火すれば勝手に火が起こるのでその間に他の作業出来ますので!
スーパーに売っている普通のホッケですが普通に焼いたらパサつきが出ますよね。
蓋をすることにより魚もジューシーなって美味しい個人居酒屋さんの味になったりします。
魚調理のワンポイントなのですがこの時に調理酒を霧吹き等で全体にしっとりとなるぐらい吹きかけると
臭みもなくなり香りも立って一段味が上がりますので是非!
このweberのスモーキージョーのシルバーとチムニースターターで楽しいバーベキューライフを!
コメントを書く